top of page

CHITETSU

作品No.772 / 2,500円
(この作品は「DVD/BD選択制、オリジナル表紙付きトールケース収納」です)

​「ヤフオク!のMY出品リスト」

「772」を検索すると

簡単に見つかります​

​※出品していない時があります

この作品は、「ちてつ」という愛称で地元に親しまれている「富山地方鉄道」の列車車窓と、おまけとして「黒部峡谷鉄道・トロッコ列車」の列車車窓を収録している自主制作作品のDVDまたはBD(ブルーレイ)です。

【作品の内容】・・・【本編車窓3つ】と【おまけ車窓3つ】と【作品・駅を訪ねて】を収録しています。
【本編車窓】
次の3つの列車の全区間車窓を収録しています。
①「急行」/電鉄富山駅7:08→宇奈月温泉駅8:40/観光列車アルプスエキスプレス車両のモハ16013より右側車窓を撮影。
②「特急アルペン」/宇奈月温泉駅9:00→立山駅10:42/撮影車両は上記「急行」と同じ/撮影方向は前方。一部区間で右側車窓も加わります。
③「特急たてやま6号」/立山駅15:51→電鉄富山駅16:40/観光列車ダブルデッカーエキスプレスの2階建て車両サハ31の階上席より右側車窓を撮影。

【おまけ車窓】
次の3つの列車の全区間車窓を収録しています。
①不二越・上滝線経由「普通」/岩峅寺11:38→電鉄富山12:12/モハ14774より右側車窓を撮影
②市内電車(富山軌道線)・富山港線/南富山駅14:52→(富山駅直通)→岩瀬浜駅15:40/PORTRAMの電動車両より右側車窓を撮影
③黒部峡谷鉄道トロッコ列車/宇奈月駅9:42→欅平駅11:00/窓付きの特別車両より右側車窓を撮影。※車窓の状況に応じ車内や左側車窓にもカメラを振ってます。

【作品「駅を訪ねて」】富山地方鉄道の駅の訪問記です(約60分作品)。
訪れた駅…内山、愛本、浦山、若栗、舌山、新黒部、荻生、東三日市、電鉄黒部、石田、経田、西魚津、早月加積、浜加積、上市、下段、横江、千垣、有峰口、本宮、寺田、稲荷町、開発、岩峅寺(撮影順)

※通過駅名や河川名等を表示する字幕テロップは【本編車窓】にのみ表示しています
※撮影時期…令和二年(2020年)十月中旬/天気…晴れまたは薄曇り(降雨はありません)


【作品構成】DVD版…DVD3枚組/ブルーレイ版…BD2枚組【映像】DVD版…Hi-Vision機撮影のStandard(DVD画質) ブルーレイ版…Full Hi-Vision【映像のアスペクト比】 16:9【音】 Dolby-Stereo(音声は現場音のみ) 【パッケージ(商品の外装、装丁)】全DISCレーベル印刷済み/オリジナル表紙付きトールケースに収納

 真夏の風 2008-2025

bottom of page