top of page

作品No.118 / 3,800円
(この作品はDVD/BD選択可。オリジナル表紙付きトールケースに収納します
寝台特急北斗星(下り) ~2012初夏~

上野→札幌

スーパー北斗を退避する運行ダイヤだった頃の夏至時期に収録。東北本線の野辺地駅付近から明るくなってきます。撮影はJR東日本車デュエット個室。

​「ヤフオク!のMY出品リスト」

で「118」を検索すると

簡単に見つかります​

※出品していない時があります

【作品内容】

  • 車窓撮影時期/天気・・・2012年6月/基本的に好天ですが、運転区間が長いため曇りや霧の時があります※降雨はありません

  • 車窓撮影車両/方向・・・オロハネ24 551 1階デュエット/進行方向右側※進行方向が変わる青森→函館は進行方向左側

  • 明るい時間が多い夏至時期に撮影。完全に暗くなるのは大宮駅付近で、野辺地駅付近から徐々に夜が明けてきます。

  • 通過、停車を問わず全駅の駅名を字幕で表示。※ご視聴の際、字幕の有無は任意で選択可能です

  • 北海道の噴火湾(内浦湾)沿岸を進む区間の一部では、この地域でこの季節にしばしば発生する濃い「海霧」のなかを走行します。そのため、噴火湾を望む車窓がご覧いただけない区間がありますが、雲の上を走行しているかのような幻想的な車窓がご覧いただけます。

  • 函館本線の落部駅で、後続の「スーパー北斗1号」を退避します。

  • 次の地点で記録メモリーやバッテリーの交換、撮影設定変更、撮影アングル変更、編集の都合等で、一時的に録画が途切れます・・・福島駅/仙台駅/盛岡駅/巣子駅付近/青森駅/知内駅通過後/函館駅/桔梗駅通過中

  • 上野発車直後の車窓は水平がやや取れていません。大宮駅の停車中に撮影アングルを調整しています。

  • 吸着(吸盤)式のビデオカメラステーに車窓撮影用のビデオカメラをセットし、それらを車窓に吸着固定させて車窓を録画しましたが、吸着(吸盤)式ビデオカメラステーの吸着が時間の経過とともに徐々にリークしていくため、撮影中にエアーを抜き足しています。その作業のため、途中で何度かポンピング音が録音されています。※一部駅停車中の10秒程度。

  • 車窓を撮影した寝台(デュエット)に撮影者も同席しています。出来る限り静粛を保つよう努力しましたが、時折物音が録音されています。

【撮影カメラ】SONY 裏面照射CMOS式Hi-Vision機

【映像】<DVD>Hi-Vision機撮影のStandard(DVD画質)<ブルーレイ>Full Hi-Vision
【音】Dolby-Stereo(音声は現場音のみ)

【作品構成】<DVD>…片面2層DVD7枚組 / <BD>…片面2層BD3枚組

【作品のパッケージ(外装・装丁)】DISCレーベル面印刷済み/オリジナル表紙付きトールケースに収納
【備考】北斗星号を扱った作品は全部で4つあります

 ①~2012初夏~ →この作品

​ ②~2014LAST WINTER~

 ③~B寝台ソロの旅~

 ④~ツインDXの旅~

 真夏の風 2008-2025

bottom of page