top of page
乗り継ぎの旅
殺生河原バス停→JR高崎駅 ~八ッ場ダム事業とJR吾妻線~
作品No.770 / 2,500円
(この作品はDVD/BD選択可。オリジナル表紙付きトールケースに収納します)
建設中の群馬県八ッ場(やんば)ダムのダム湖に沈む運命にある「吾妻渓谷(の一部)」と、木造駅舎を有した「(旧)JR川原湯温泉駅」。※(旧)JR川原湯温泉駅は2014年9月に営業終了。その後取り壊され、湖底に沈みました。
これらを車窓に望むことが出来たJR吾妻線の岩島駅~長野原草津口駅間(旧線区間)は、2014年10月から「付け替え新線(現在線)」に切り替わり、吾妻線のハイライトであった旧区間の風光明媚な車窓は永遠に失われてしまいました。この中には、日本一短いトンネル(当時)として有名だった「樽沢トンネル」も含まれていました。
そこで、この旧線区間の車窓を永久に記録に残しておこうというコンセプトのもと、いろいろな乗り物を乗り継ぐ車窓展望作品を企画し、制作しました。群馬県の草津白根山の中腹にある「殺生河原(せっしょうがわら)バス停」をスタートし、白根火山ロープウェイ、バス、JR吾妻線を乗り継いでJR高崎駅を目指すというものです。※白根火山ロープウェイは、2018年1月に発生した本白根山の噴火で甚大な被害を受けたため、廃止されることが発表されました。
2度と見ることが出来ない「吾妻線旧線区間と白根火山ロープウェイ」の思い出車窓を収録している貴重な作品です。
この作品の詳細な内容は、ヤフオク!に出品している該当作品のページをご参照ください。
bottom of page