top of page

この作品は「DVD/BD、快速/特急パッケージ」選択制です
※現在「快速パッケージ」の販売は休止中です

この作品は、<はくたか14号の車窓>/<はくたか21号の車窓>/<はくたか号の走行シーン集>/<北越急行「ゆめぞら」で撮影したオマケ車窓>の4つを収録しています。

​「ヤフオク!のMY出品リスト」

で「308」を検索すると

簡単に見つかります​

※出品していない時があります

【作品内容】次の4つを収録しています

①<はくたか14号の車窓>

  • 始発・越後湯沢駅から終点・金沢駅までの全区間車窓を収録しています。

  • はくたか14号停車駅:越後湯沢駅(14時39分発)、直江津、糸魚川、入善、魚津、富山、高岡、金沢(17時15分着)

  • トンネル内において、レンズフィルターを外している手が映像に映りこんでいる場面があります。(数秒間)

  • 車窓撮影:2014年11月 / 天気:晴れ / 撮影車両:クモハ681-507 / 撮影方向:進行方向右側

  • 在来線最高速度で運行していた北越急行ほくほく線内の高速運行や、金沢駅~富山駅間が特急街道だった頃の車窓などが楽しめます。

  • 駅名やトンネル名称、河川名称等を字幕で表示。※字幕の有無は任意で選択可能です。

②<はくたか21号の車窓>

  • 一日一往復だけ運行されていた「和倉はくたか」のうち、和倉温泉始発の「21号」の車窓を収録しています。

  • 車窓収録区間は和倉温泉駅から金沢駅までです。

  • はくたか21号停車駅(収録区間のみ掲載):和倉温泉駅(15時16分発)、七尾、羽咋、金沢(16時12分着)

  • 車窓撮影:2014年10月 / 天気:晴れ / 撮影車両:クハ680-504 / 撮影方向:進行方向左側

  • 駅名や河川名称を字幕で表示。※字幕の有無は任意で選択可能です。

③<はくたか号の走行シーン集>

  • 約60分収録。

  • 登場車両:485系(JR東日本塗装色、JR西日本塗装色)、489系(国鉄塗装色、白山塗装色)、681/683系
    ※少数ですが、はくたか号以外の列車も登場します

  • 485系や489系はハイビジョン機が普及する前にDV機で撮影した映像です。681や683系はハイビジョン機で撮影したものがほとんどです。

    • DV機で撮影したもの…アスペクト比4:3、標準画質

    • ハイビジョン機で撮影したもの…アスペクト比16:9、Hi-Vision画質

    • アスペクト比4:3と16:9の映像が混在しますが、再生に支障はありません。

  • 六日町駅と十日町駅の発着の様子も収録しています。

  • 字幕あり。※字幕の有無は選択できません。

④<北越急行「ゆめぞら」で撮影したオマケ車窓>

  • 車窓撮影:2014年10月 / 天気:晴れ / 撮影車両:HK100-101 / 撮影方向:進行方向左側

  • 収録可能時間(容量)の違いにより、DVD版とブルーレイ版で収録区間が異なります。

    • DVD版…六日町駅から越後湯沢駅

    • ブルーレイ版…直江津駅から越後湯沢駅の全区間(ほくほく線内の長時間停車時間はカットしています)

  • 字幕はありません。

【撮影カメラ】SONY 裏面照射CMOS式Hi-Vision機

【映像】<DVD>Hi-Vision機撮影のStandard(DVD画質)<ブルーレイ>Full Hi-Vision
【音】Dolby-Stereo(音声は現場音のみ)

【作品構成】DVD・・・2層DVD2枚組 / BD・・・1層BD2枚組

 真夏の風 2008-2025

bottom of page